花園大学 みんなで編み物

花園大学の地域連携企画「みんなで編み物」に関するページです。

みんなで編み物2022年4月

2022年4月24日(日)14:00~16:00、ふたたび花園大学を会場にして「みんなで編み物」を開催しました。

今回は、地域の方10名、花園大学の学生10名で、にぎやかな会になりました!

今回は思い思いの作品に取り組んだのですが、何人かはあむゆーず掲載の「うずまきたわし」に挑戦しましたよ!

 

【うずまきたわし(あむゆーず)】

https://www.amuuse.jp/recipe/detail/amu-202.html

 

上手な方が長編みをされているところを見学させていただいたりしたおかげ様で、学生たちも少し上達しました!

密を避け、ゆったりスペースで編み物しました

みんな真剣

受付係さんたちです

本日の成果

ハマナカボニーはタワシに最適。オススメです

ビニール紐で編まれたそうです!! 驚嘆!!!!







2022年度第1回練習会

4月から新メンバーにかわりました(現代文化ゼミから離れて、花園大学のいろんな学科から学生が集まりましたので、ブログのタイトルも変更しました)。

今年度も、「右京区を編み物のまちにする」を合言葉に(?)楽しんで編みましょう~。

 

今日4月19日は、新メンバーの練習会でした。午前と午後にわかれて、くさり編みなどの基本の編み方を練習しました。学生7名で、とりあえずくさり編みはマスターできたようです…!

最初の目標は、名札を作ること。1人の学生が、名札の土台を完成させました。ここに名前を刺繍してきてくれる予定です。(拍手)

名札

2022年3月9日報告

3月9日10時~12時に、右京区役所1階MACHIKOスペースにて「みんなで編み物」第3回を開催しました。

f:id:gendaiHata:20220310134238j:plain

会場。日本文学科書道コースの竹澤さんが書いた作品が目印です!

COVIDについて安心できない状況がまだまだ続いていますが、7名の方がご来場くださいました。

ご自宅で作られた作品をお互いに見せあい、帽子やエコタワシなど、思い思いの作品を作りました。

今回、指編みにも挑戦してみたのですが、なかなか難しかったです!

MACHIKOスペースは、市民が自由に利用できる場所ということで、ぶらっと立ち寄って声をかけてくださる方も多くいらっしゃいました。編み物は時間がかかるので、なかなか急に参加していただけるほどの余裕がどなたもなかったのですが、「次回もここで開催されるなら、ぜひ参加したい」という声をたくさんいただきました。

MACHIKOで再び開催する場合は、右京区役所内に案内が掲示されますので、そちらをぜひチェックしてみてくださいね!

2022年2月5日報告

報告がずいぶん遅くなってしまいました。

2022年2月5日の「みんなで編み物」は、COVIDオミクロン変異体の流行急拡大を懸念し、中止にいたしました。

ご自宅で編み物を楽しんでいただけるよう、学生たちは会場予定だった右京ふれあい文化会館にて待機し、ご来場の方に糸と編み図をお渡ししました。

4名の方がお越しになり、少しですが糸を受け取っていただくことができました。

第1回からの続きでご自宅で編み物をされ、その作品を披露してくださった方もおられました! ありがとうございました。

f:id:gendaiHata:20220310134039j:plain

見せていただいた作品や、学生の作品です

 

第2回「みんなで編み物」中止(延期)のお知らせ

「みんなで編み物」第2回は2022年2月5日(土)に開催を予定しておりましたが、ここ最近の新型コロナウイルス感染症の流行拡大状況を鑑み、中止することにしました。

とても残念ではありますが、現在京都でも蔓延防止等重点措置が実施されていることもあり、「みんなでおしゃべりを楽しみながら編み物をする」というコンセプトで会合を開催するには厳しい状況であると判断しました。

なお「みんなで編み物」第2回は、流行状況を見つつ、3月以降に復活する予定です。